信楽 火まつり

masa

2008年07月27日 00:47

 遙か悠久の年月を受け継がれてきた伝統の火まつり
 土をやきものに変える火
 日々私たちの暮らしとともにある日
 熱と光、つきひ情熱までをも与えてくれる火
 火に感謝し安全を願う人々の思いを込めて
 700本の松明が信楽の夜を彩ります

   火まつりチラシより



お疲れ様でした〜〜

今日は信楽のお祭り、火まつりにスタッフとして参加しました。
火まつりホームページ
天気にも恵まれ、・・・恵まれすぎて準備は暑かったケド。。。。
ただいま無事終わり帰ってきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
入賞された火まつり連の皆様、おめでとうございました。
守っていただいた消防はじめ関係者の皆様、ありがとうございました。
スタッフの皆様、お疲れ様でした〜〜〜〜。
やっぱりお祭りはたのしいです!元気が出ます!

今回は松明奉納ルートの終盤にいたので、
疲れて帰ってこられる奉納者の姿を見て「もう少しです。おつかれさまです!」と自然と声が出ました。
がんばっていただいている顔、楽しそうな顔、うれしそうな顔、誇らしげな顔、
いろんな顔を見せていただきました。。。感謝です!


今日、参加された方に渡されたメダル、です。

左から、携帯ストラップ、記念メダル、チラシ、です。
自慢ですが、チラシはワタクシが原稿を作ったのです!

ストラップのアップ、です。

ストラップ、メダルともに、信楽焼陶器製。地元高校の生徒さんがデザインされたものです。

来年もまた、ますます盛り上がりますように。。。
みなさま、参加されてはいかがですか・・・
地元の方でなくても松明奉納はできますし、スタッフとしての参加も大歓迎です。


関連記事