この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月15日

畑のしだれ桜

またもや桜。今年はいろんなところで桜を見てます。
今年ほど一生懸命に桜を見て画像に残そうとしたことはなかったなあ。。。
本日は、市指定文化財のしだれ桜を見に行ってきました。
ちょうど満開!
開花情報とライブカメラはこちら。http://tomimasu.net/sakura/

畑の桜1

畑の桜2

畑の桜3  


Posted by masa at 21:52Comments(2)信楽のこと

2008年04月08日

信楽の桜

やっぱり信楽は桜が遅いのね。。。と思っていたら咲き始めました。
信楽の桜

魚仙さんの看板と桜
うちのおとなり、「割烹 魚仙」さんの桜です。
昨日の雨でちょっと足踏みしたようですが、もう見頃です。
土曜日に大阪市内で夜桜花見宴会をしたときの開花具合と比べると、5日から1週間遅れ、くらいですかね。
畑のしだれ桜はさらに遅いんでしたよねぇ。今どんな具合なんでしょうかねえ。

そうそう。商品画像も撮影しましたのです。。


shop、「陶のクルマ」も商品入れ替え中です。
現在、ほとんど商品が列んでない状態ですが、鋭意陳列準備中。。。。テコトデヨロシクkao08



トラック-=3 消防車-=3 iconN15-=3 救急車-=3 iconN15-=3 パトカー-=3 トラック-=3 iconN15-=3 
 陶のクルマはやきものに幸せをのせておとどけします。
            陶のクルマ.com http://tounokuruma.com
トラック-=3 消防車-=3 iconN15-=3 救急車-=3 iconN15-=3 パトカー-=3 トラック-=3 iconN15-=3   


Posted by masa at 18:39Comments(0)信楽のこと

2008年01月21日

信楽の雪景色

今シーズン2度目の積雪。
道路なんかは朝のうちに溶けてしまったので生活や営業にほぼ支障はありません。
でも、こころなしか静かです。。。。
信楽雪景色
写真で切り抜くと、「ここはどこ?」と思える場所がすぐ近所にありますね。。。

赤い実
  


Posted by masa at 14:26Comments(3)信楽のこと

2007年12月27日

しがらきイルミネーション


今日の一枚!
ですface02

信楽のイルミネーション。けっこう近くにまで寄れます。

トゥインゴ好きの人にはわかってもらえるアングル。
ボンネットフードからフロントウィンドウ。
 同じ角度でつながっているのがこの画像のキモです。icon22
特徴的なエアインレットもしっかり主役級の扱いface05
 このインレット、室内に外気を取り入れるところです。
 ふつうのクルマはフロントウィンドウ下端のワイパーがついているあたりから
 外気を取り入れますがトゥインゴは上記の通りここに角度がついていないので、
 走行中もラム圧がかからないのです。
 なので、空気を捕まえる形になってるのですぅ。。。
 オーナーさんなら思わずニヤっとするポイントです。(ニヤニヤw)

画像について。
 カメラ:OLYMPUS E-510
 レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6
     (レンズキットについてたやつ)
 焦点距離 14mm
 S/Speed 1/2.5
 絞り f=3.5
 露出補正 +1.7
 ISO 800
 フラッシュ 切
 プログラム 夜景モード
補正
 フォトショップ
 色調補正 イエロー14
 トリミング→解像度変更→シャープ→シャープをフェード41%→jpeg保存

デジカメって、画像に撮影データがついているのであとから勉強できますねえ。。。
今日のは、EVを+1.7と+1.0、+0.3で撮ったのですが、
次からは+1.7前後で段階露光だぁicon09
ってわかるもんねえ。  


Posted by masa at 21:36Comments(8)信楽のこと

2007年11月08日

寒いのに、ひまわり

今日もいい天気ですicon01
すっかり紅葉の季節になって、信楽の朝晩は寒いくらいなのに。

長かった夏の名残、です。夏に咲いて種ができてたのを集めたときに落ちたいくつかが、
ふたたび芽を出して、いまごろになって花が咲いたのです。
もともと背の低い品種でしたが、さすがに小さいです。icon10
二期作。。。

今日の画像も携帯カメラです。
マクロ、けっこう使えるなあ。やるな、おぬし。
  


Posted by masa at 09:39Comments(0)信楽のこと