この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年02月08日

製作に欠かせないモノ

作品製作用剣先ヘラ
ごくゆっくりですが、作品作りを進めています。ホントニゆっくりですが。。。kao08
雪が降ったり、新名神の開通が近づいたり、
大阪オートメッセ2008(チューニングカーのモ-ターショー)が明日からだったり、
と、まわりはすばやく動いているのになあ。。。。(汗icon10

さて、作品を作るうえで欠かせないのが道具。いろんな道具を使いわけます。
その中でも、こだわりの一品がこれ。自作の剣先カッター。
 金ノコの刃を削り、木で柄を作って、がっちり接着してあります。
 この短さが取り回しやすくて、他所に引っかかったりしない、使いやすさのポイント。
 使い込むほど刃先が土になじんで切り口が滑らかにスパッ!っとなってきました。
 鉄なのに、錆びる暇がないほど使うたびに磨かれています。
 画像のクルマの窓を切り取ったり、ボディ表面をなでたり、キズを埋めたり、と、大活躍です。
 間違いなく一番使っている、お気に入りの道具です。
 おそらくすべての作品にかかわってるはずです。
 他の作家サンはどんなんを使ってはるんやろうか???興味深々ですなぁ。
   そういえば。大きな花瓶を作っている作家さんのは幅も長さも5倍くらい大きかったな。。。

ずっといっしょにものづくりをしていく、相棒です。
  


Posted by masa at 16:44Comments(0)陶芸---その他