2007年11月15日
Mac OS9.1 使ってます
どんどん不便になっていきます。
データが大きくなったんで動きが遅くてとか、ホームページが見れなくて、とか
いろいろありますが、
まさか、印刷できないことになろうとは。。。
G3 233DT
かれこれ10年になろうとしております。はたらきもんですなあ。
データが大きくなったんで動きが遅くてとか、ホームページが見れなくて、とか
いろいろありますが、
まさか、印刷できないことになろうとは。。。
G3 233DT
かれこれ10年になろうとしております。はたらきもんですなあ。
昨日プリンターが壊れました。。。
まあ、いつかはやってくることなのですが。
よくよく調べると、5年も使ったんだあぁ。
以前から調子が悪く、本来のクオリティでプリントできないまま使ってたんです。
テストプリントで格子状の印刷をすると黒が規則的にぬける箇所がある。
黄色のところにマゼンタが半分混ざる。
と、明らかに電気的におかしい。。。。
んで、とうとうなんにも印刷されなくなりました。ヘッドは動くんだけれども真っ白のまんま出てくる。
しょうがないので、買い換えようと電気屋さんに行ったんですが。
ええ。OS9で動くプリンターってないんですね。。。
E社カタログには10年前から基本設計が変わってないA3対応機か、プロ用か、しか、ない。
C社にいたっては対応表の中にOS9がない。
けっこうショックだったんですけど。。。。
ただいまのところは、母親が使っていた中途半端に古いのを借りております。
OS10に乗り換えないといけないかなあ。。。。
まあ、いつかはやってくることなのですが。
よくよく調べると、5年も使ったんだあぁ。
以前から調子が悪く、本来のクオリティでプリントできないまま使ってたんです。
テストプリントで格子状の印刷をすると黒が規則的にぬける箇所がある。
黄色のところにマゼンタが半分混ざる。
と、明らかに電気的におかしい。。。。
んで、とうとうなんにも印刷されなくなりました。ヘッドは動くんだけれども真っ白のまんま出てくる。
しょうがないので、買い換えようと電気屋さんに行ったんですが。
ええ。OS9で動くプリンターってないんですね。。。
E社カタログには10年前から基本設計が変わってないA3対応機か、プロ用か、しか、ない。

C社にいたっては対応表の中にOS9がない。

けっこうショックだったんですけど。。。。
ただいまのところは、母親が使っていた中途半端に古いのを借りております。
OS10に乗り換えないといけないかなあ。。。。
Posted by masa at 13:36│Comments(5)
│いろいろ
この記事へのコメント
はじめまして
なつかしい言葉にひかれ、コメントしました。
わたしもたまにですが、昔のデータを開きに、PowerMac8500を起動しますが、さすがに、映像とかはちょっとつらいです;
OS10は、この機種では多分インストールできませんよ。
CPUをG4にバージョンアップしても、コストを比較して最新機種と見合いませんし・・・
わたしもそろそろ、ラインナップを更新しないと、いろいろ困難に直面しそうです。まあ来年の春までには。
なつかしい言葉にひかれ、コメントしました。
わたしもたまにですが、昔のデータを開きに、PowerMac8500を起動しますが、さすがに、映像とかはちょっとつらいです;
OS10は、この機種では多分インストールできませんよ。
CPUをG4にバージョンアップしても、コストを比較して最新機種と見合いませんし・・・
わたしもそろそろ、ラインナップを更新しないと、いろいろ困難に直面しそうです。まあ来年の春までには。
Posted by chihirot
at 2007年11月15日 16:59

chihirotさん。
はじめまして。ようこそおいでくださいました。
8500とは。まだ上がおられましたね。。。
そうなんです。。。なつかしい、とか言われるんですよねえぇ。。
実際そうなんでしょうね。
私としてはほぼFilemaker専用機みたいなもんですので不都合はなかったんですが、そろそろか。というところですね。
G3 233にOSXは、前日記のギャラリーさんで使っておられます。
iMacでiTuneとAirMacで音楽プレイヤー専用機として (^ ^)v
私的には使い方も違うのでOSX乗換え=マシン買い替え、とかんがえています。
アドバイスありがとうございます。
ぼちぼち考えます。
今日、とりあえずfilemakerのデータをWin機に移しました。
こっちで動かすとなぜかやたらと遅いです。。。
メールデータがくせものです。
OutlookEXpのデータってwinのソフトどれかに移せるのだろか??
はじめまして。ようこそおいでくださいました。
8500とは。まだ上がおられましたね。。。
そうなんです。。。なつかしい、とか言われるんですよねえぇ。。
実際そうなんでしょうね。
私としてはほぼFilemaker専用機みたいなもんですので不都合はなかったんですが、そろそろか。というところですね。
G3 233にOSXは、前日記のギャラリーさんで使っておられます。
iMacでiTuneとAirMacで音楽プレイヤー専用機として (^ ^)v
私的には使い方も違うのでOSX乗換え=マシン買い替え、とかんがえています。
アドバイスありがとうございます。
ぼちぼち考えます。
今日、とりあえずfilemakerのデータをWin機に移しました。
こっちで動かすとなぜかやたらと遅いです。。。
メールデータがくせものです。
OutlookEXpのデータってwinのソフトどれかに移せるのだろか??
Posted by masa
at 2007年11月15日 17:57

うちにも、まだ現役でG3のMT300だったかなー。
縦型のでっかいのが動いております。
ほぼ、スキャナー専用機になってしまっておりますが・・・
停電のとき以外、電源を落としたことがありません。
かれこれ2年ちかく、フリーズすることなく、SCSIのスキャナーを使って定期的に、フォトショップで画素数変更をしています。
なかなか、がんばりものです。
ほめてあげたいです。
それよりも、足元に置き去りなので・・・ふたを開けて掃除してあげないと・・・
すんごいことになってるかも。
燃えたらどうしようって感じかも
皆さんも古いマシンをいたわってあげましょうね。
縦型のでっかいのが動いております。
ほぼ、スキャナー専用機になってしまっておりますが・・・
停電のとき以外、電源を落としたことがありません。
かれこれ2年ちかく、フリーズすることなく、SCSIのスキャナーを使って定期的に、フォトショップで画素数変更をしています。
なかなか、がんばりものです。
ほめてあげたいです。
それよりも、足元に置き去りなので・・・ふたを開けて掃除してあげないと・・・
すんごいことになってるかも。
燃えたらどうしようって感じかも
皆さんも古いマシンをいたわってあげましょうね。
Posted by 髭 at 2007年11月15日 20:20
うちにも古いマシン(Win)が。。。。一番初期のは最近捨てましたが、まだ数台あります・・・
全く使えないものや、単に不便なもの。。。ほったらかしで使えるかどうかわからないものも。。。^^;
っていうか、いつの間にかフロッピーが使えなくなり、引き出せないデータを何とかしたいと思っています。(古いの引っ張り出すか・・・^^?)
もしかしたらフロッピーにカビとか生えててパーになってるかも?写真だけでも助かっていて欲しいなぁ><
>掃除機。。。かけてあげてください(⌒^⌒)b えらい事になっているはずですよ~
全く使えないものや、単に不便なもの。。。ほったらかしで使えるかどうかわからないものも。。。^^;
っていうか、いつの間にかフロッピーが使えなくなり、引き出せないデータを何とかしたいと思っています。(古いの引っ張り出すか・・・^^?)
もしかしたらフロッピーにカビとか生えててパーになってるかも?写真だけでも助かっていて欲しいなぁ><
>掃除機。。。かけてあげてください(⌒^⌒)b えらい事になっているはずですよ~
Posted by ぺこちゃん
at 2007年11月18日 09:25

髭さん
いらっしゃいまし。
そちらでも現役でしたか。
昨日、某kitc○tで中古でまだ売られてました。
MT300と、DT233そろって。
色付imacなんかは、今見てもかわいいなあ。。とか、
まん丸のマウス買おうかとか思ってしまいましたわ。
掃除、しましょね。おたがいに。
ぺこちゃん。
どもども。コメントありがとです。
winは長い間フロッピーついてましたもんねえ。
うちのG3には、ついてるよ。たぶん動くはず。。。
てかやっぱり、ディスクの中のデータのほうがやばチックだねえ。
掃除機。年に一回大掃除のとき、もしくはなんらかで躯体あけたときに、
やってるくらいですわ。
んで、プリンタの顛末は。
結局、母親個人用をいただくことにして、無事稼動中。
そのうちにwin(弥○会計用)にビジネスデータは移行していこうかと。
いらっしゃいまし。
そちらでも現役でしたか。
昨日、某kitc○tで中古でまだ売られてました。
MT300と、DT233そろって。
色付imacなんかは、今見てもかわいいなあ。。とか、
まん丸のマウス買おうかとか思ってしまいましたわ。
掃除、しましょね。おたがいに。
ぺこちゃん。
どもども。コメントありがとです。
winは長い間フロッピーついてましたもんねえ。
うちのG3には、ついてるよ。たぶん動くはず。。。
てかやっぱり、ディスクの中のデータのほうがやばチックだねえ。
掃除機。年に一回大掃除のとき、もしくはなんらかで躯体あけたときに、
やってるくらいですわ。
んで、プリンタの顛末は。
結局、母親個人用をいただくことにして、無事稼動中。
そのうちにwin(弥○会計用)にビジネスデータは移行していこうかと。
Posted by masa
at 2007年11月21日 11:45
