2007年10月07日
信楽陶器まつり いい天気でした。
信楽は陶器まつり真っ最中。明日までです。
昨日は音響担当で陶芸の森「セラミックアートマーケット07」の会場に。

音響担当で朝から準備、のはずが少し遅れていったらすっかり終わってました。すみませんねえ。
途中、本職の陶芸用品店のお店の方にお客さんが来られたので抜けましたがほぼ一日本部テント周辺でウロウロしておりました。
弟や友人知人の店をまわったり、音の届き具合を確認したり。
音響は専門家でもないので、選曲は悩みますねえ。
フュージョン系のインスト中心だったんですが、レゲエとか合うのかしら?
ショップの人たちからは、ついつい買ってしまう気分になる曲を!
とかリクエストされますが、CDもってきてちょw
朝から某国営放送局がTVの取材に来ていたのです。
今日はお客さん増えてたんでしょうかねえ。
いい出会いがたくさんあって、たくさん売れるといいですねえ。
画像は、音響装置と秋の空と会場テント
みりゃわかるか。
カメラは携帯の au W41CA
加工は フォトショップ
昨日は音響担当で陶芸の森「セラミックアートマーケット07」の会場に。

音響担当で朝から準備、のはずが少し遅れていったらすっかり終わってました。すみませんねえ。
途中、本職の陶芸用品店のお店の方にお客さんが来られたので抜けましたがほぼ一日本部テント周辺でウロウロしておりました。
弟や友人知人の店をまわったり、音の届き具合を確認したり。
音響は専門家でもないので、選曲は悩みますねえ。
フュージョン系のインスト中心だったんですが、レゲエとか合うのかしら?
ショップの人たちからは、ついつい買ってしまう気分になる曲を!
とかリクエストされますが、CDもってきてちょw
朝から某国営放送局がTVの取材に来ていたのです。
今日はお客さん増えてたんでしょうかねえ。
いい出会いがたくさんあって、たくさん売れるといいですねえ。
画像は、音響装置と秋の空と会場テント
みりゃわかるか。
カメラは携帯の au W41CA
加工は フォトショップ
Posted by masa at 17:15│Comments(0)
│信楽のこと